4月から、期間限定で特別レッスンの予定です。
本日2度目の更新です。
先週18日のレッスンはお休みでしたので、
今回のレッスンまでに、今練習しているシューベルトを少しだけでも両手で弾けるように…
と、考えていたのですが、なかなかそういうわけにもいかず、な状況でした。
出だしは良いんです。主題を3回繰り返した後からが怪しい。
臨時記号のフラットが付きまくっていて、指が混乱する悲しさ…(@_@。
中間部の曲調ががらりと変わるところからは、手の力を全く抜くことが出来ない。
片手で弾いて、こんな状態では、両手になったらどうなるんだろう?
まぁ、とにかく、中間部の左手はもっと練習して音を覚えないと…。
さて、2月にワタクシが参加した発表会で、ショパンのバラード3番を弾かれたかたがいらっしゃいまして、
「せっかく練習したのだし、来年の発表会辺りで1番を弾いてみたら?」との、先生の恐ろしい(;゚Д゚)お言葉が…!
現在、すっかり弾けなくしてしまったことを話しましたら、「1年あれば戻せるでしょ?」とのお言葉。
1年で戻せるのか?弾けるようにするだけでも、2年以上もかかったのに?
オーマイガッ!⊂⌒~⊃。Д。)⊃
現在、少しだけでも弾けるようにしておかないといけない状況に置かれているので、
来年と言わず、再来年位をメドに、トライしてみても良いのだけどね。
それにしても、確か、発表会では8分という時間制限があったはずなんだけどな~?
バラード1番を10分以内で弾けたらプロだべ~?
私が弾いたら、プロの倍の時間はかかる!言い切るなよ~(笑)
バラード1番を発表会で弾く件については置いておくとして、
4月のレッスンは先生から特別レッスンしましょうか?とのご提案を頂きました。大丈夫かな~。
特別レッスンの内容は……ひ・み・つ!でーす。ケケケ…(でも、わかる人にはわかるかな?)
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
4月も、会社側であれこれと大変なイベント(?)が目白押しです。あ~憂鬱だ…(泣)

ピアノランキング
先週18日のレッスンはお休みでしたので、
今回のレッスンまでに、今練習しているシューベルトを少しだけでも両手で弾けるように…
と、考えていたのですが、なかなかそういうわけにもいかず、な状況でした。
出だしは良いんです。主題を3回繰り返した後からが怪しい。
臨時記号のフラットが付きまくっていて、指が混乱する悲しさ…(@_@。
中間部の曲調ががらりと変わるところからは、手の力を全く抜くことが出来ない。
片手で弾いて、こんな状態では、両手になったらどうなるんだろう?
まぁ、とにかく、中間部の左手はもっと練習して音を覚えないと…。
さて、2月にワタクシが参加した発表会で、ショパンのバラード3番を弾かれたかたがいらっしゃいまして、
「せっかく練習したのだし、来年の発表会辺りで1番を弾いてみたら?」との、先生の恐ろしい(;゚Д゚)お言葉が…!
現在、すっかり弾けなくしてしまったことを話しましたら、「1年あれば戻せるでしょ?」とのお言葉。
1年で戻せるのか?弾けるようにするだけでも、2年以上もかかったのに?
オーマイガッ!⊂⌒~⊃。Д。)⊃
現在、少しだけでも弾けるようにしておかないといけない状況に置かれているので、
来年と言わず、再来年位をメドに、トライしてみても良いのだけどね。
それにしても、確か、発表会では8分という時間制限があったはずなんだけどな~?
バラード1番を10分以内で弾けたらプロだべ~?
私が弾いたら、プロの倍の時間はかかる!言い切るなよ~(笑)
バラード1番を発表会で弾く件については置いておくとして、
4月のレッスンは先生から特別レッスンしましょうか?とのご提案を頂きました。大丈夫かな~。
特別レッスンの内容は……ひ・み・つ!でーす。ケケケ…(でも、わかる人にはわかるかな?)
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
4月も、会社側であれこれと大変なイベント(?)が目白押しです。あ~憂鬱だ…(泣)
ピアノランキング
tb: -- |
cm: 20
この1週間はなかなか大変でした。
ようやくWi-Fi環境を整えることが出来ました。
お彼岸で実家に帰っていたり、その後には親戚で不幸があったりして、
なんともあわただしい日々の中、何とか時間を作ってWi-Fi設定をしました。
専門家と電話を通じて、設定のやり方を教わりながらでしたが、
順調に行くと思いきや、どうやっても私のPC側にWi-Fiマークが表示されなくて、
専門家のかたに、私のPCに入ってもらって、見ていただいたりしました。
PC、i-pad、i-phoneの3機をWi-Fi環境を設定するのに3時間近くかかってしまい、グッタリ。
専門家さんも大変だったのでは?
安いからと、安易に電話会社を変更するのは、これ限りでやめよう。
設定の大変さというツケは、みんな自分に回ってくる。時間ももったいないし…。
と、言うことで、今回よりPCからの更新でした~。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
3月ももう終わりますねぇ…。時間の経過の速さよ~!オーマイガッ!アーメン…(←?)

ピアノランキング
お彼岸で実家に帰っていたり、その後には親戚で不幸があったりして、
なんともあわただしい日々の中、何とか時間を作ってWi-Fi設定をしました。
専門家と電話を通じて、設定のやり方を教わりながらでしたが、
順調に行くと思いきや、どうやっても私のPC側にWi-Fiマークが表示されなくて、
専門家のかたに、私のPCに入ってもらって、見ていただいたりしました。
PC、i-pad、i-phoneの3機をWi-Fi環境を設定するのに3時間近くかかってしまい、グッタリ。
専門家さんも大変だったのでは?
安いからと、安易に電話会社を変更するのは、これ限りでやめよう。
設定の大変さというツケは、みんな自分に回ってくる。時間ももったいないし…。
と、言うことで、今回よりPCからの更新でした~。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
3月ももう終わりますねぇ…。時間の経過の速さよ~!オーマイガッ!アーメン…(←?)
ピアノランキング
tb: -- |
cm: 6
| h o m e |